公共職業訓練

公共職業訓練開講式

投稿日:

tenです🍺

 

ついに始まりました

公共職業訓練🏫

本日から3ヶ月間、週4~5日で通うことになります

10:00~16:40の間に50分授業が6コマのスケジュール

同じ教室に通う人数は13人となっていて、自分以外に男性は1人のみ

就職状況的にもやはり女性の方が有利なのか…

経理関連の科目となっていますが、内容としては主に

  • 就職活動のための職業能力開発講座
  • 日商簿記3級講座
  • word、excel、powerpointの基本講座
  • 会計ソフトの実務講座
  • 法人税講座
  • 消費税講座

といった感じで経理職に必要な知識・スキルの横断的なカリキュラムになっているようです

そして講座が開催される場所が 資格の学校TAC ということで、たまたま中小企業診断士にもリンクしているので併せて情報収集していきたいと考えております

パンフ貰ってきてしまいました笑

久々の学校生活ということでちょっとワクワクしております(゚∀゚)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

~本日(昨日)の学習内容~

企業経営理論 学習時間 55分✐

財務会計 学習時間 1時間30分✐

-公共職業訓練

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

職業訓練32日目

  tenです🍺   またまた更新が空いてしまいました💧  最近は訓練授業以外はほぼ求人検索に時間を費やしております。。 今検討しているのはずばり   会計事務所か税理 …

職業訓練7日目

tenです🍺   今日は簿記 殆ど学習済みの内容だったので特筆するところはないが、 元帳の知識が微妙に曖昧なので3日後の試験までにしっかり復習しておきたい   あと、財務会計に出てくる …

職業訓練11日目

tenです🍺   今日も簿記 精算表と決算をちょっとをやり、時短の解法の講義が怒涛の勢いで行われていましたが   初学者には大分厳しい気が…   多分まだみんな勘定科目すらまともに覚え …

職業訓練5日目

tenです🍺   今日はwordの講義 ビジネス文書を作成する上で有効な機能を学びました 主に表の作成方法やセルの編集のやり方を勉強したわけですが、   wordに表の機能があるのを知 …

職業訓練38日目

tenです🍺   今回は消費税法について   最も接する機会が多い税金だけど意外と知らないそのしくみ まあ普通に生活していて   消費税詳しくなったらお得!   なんてことはないけども …