中小企業診断士

共分散、相関係数(財務会計)

投稿日:

tenです🍺

今日は財務会計の過去問

H28年 76/100 点

ちょっと日を空けて個人的抜き打ちテスト笑

以前といたH30年が52点、H29年が88点ということで点数のバラツキが…

難易度でここまで変わるのは怖い💧

まぁH30年は平均点も50点を切ってた年なので現時点での完成度としてはまずまずとしておこう

ただ完全に覚えきれていないところもまだあるので今回は不安なところをちょっとアウトプット

 

期待収益率 = 投資収益率 × 確率

分散 = (投資収益率-期待収益率)^2 × 確率

標準偏差 = √分散

共分散 = (Aの投資収益率-Aの期待値) × (Bの投資収益率-Bの期待値) × 確率

相関係数 = AとBの共分散 / Aの標準偏差×Bの標準偏差

う~ん

この辺は実際の問題を解かないと中々覚えられないかな…

(-_-)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

~本日(昨日)の学習内容~

財務会計過去問 学習時間 1時間55分✐

経済学・経済政策 学習時間 3時間45分✐

すぐやる!行動力を高める科学的な方法 読書 1時間

-中小企業診断士

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

中小企業診断士令和3年度1次試験

tenです🍺   令和3年8月21、22日に行われた中小企業診断士1次試験を受けてきました!   そして先日合格発表がされました📢   結果は…   総合429点!! …

組織学習(企業経営理論)

tenです🍺 今回は組織学習サイクルについて →  (1)個人の知識  → A →  (2)個人の行動  ↓ D                              B ↑  ( …

ソフトウェアの会計処理(財務会計)

tenです🍺 今回は財務会計からソフトウェアの会計処理 中々覚えられないのでただのアウトプット笑   ★基本は費用計上   ①研究開発目的のソフトウェア  研究開発費として発生時に費用 …

比率分析①(財務会計)

tenです🍺 今回は要暗記かつ覚えにくい項目のアウトプット   総資本当期純利益率(ROA)= 当期純利益 ÷ 総資本 × 100 自己資本当期純利益率(ROE)= 当期純利益 ÷ 自 …

職業訓練6日目と過去問(財務会計)

tenです🍺 今日の訓練は機能に引き続きword研修   ワードアート楽しかった🌻   あとは画像挿入と編集   word pressでもプラグイン次第でそのくらい出来 …