公共職業訓練

職業訓練4日目

投稿日:

tenです🍺

本日は簿記

分記法、三分法の解説や

仕入、売上、掛け取引と前払い前受のさわりまで

内容としてはもちろん何度も勉強てきたことなんですが、意外と各勘定元帳への転記が書き慣れてなかったり

売掛金元帳➡得意先元帳

買掛金元帳➡仕入先元帳

試算表の種類➡合計試算表、残高試算表、合計残高試算表

『商品売買益』、『受取商品券』の勘定科目

あたりは2級ではほぼ見かけないので実際記憶から抜け落ちてました

特に元帳への転記はすべての基礎になる部分なのでこれを機にしっかり復習出来ればと思います。

あと2級をとることしか頭になかったんですが、念の為

3級も受けることにしました笑

万が一に備えてとりあえず…笑

まぁ落ちたらシャレにならんけど( ゚Д゚)y─┛~~

帰りに久々に飲みにいったら🍺、酔っ払いすぎて勉強できなかった💧

やっぱ外飲みは危険だわ…

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

~本日(昨日)の学習内容~

職業訓練5時間✐

すぐやる!行動力を高める科学的な方法 読書 20分

-公共職業訓練

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

公共職業訓練開講式

tenです🍺   ついに始まりました 公共職業訓練🏫 本日から3ヶ月間、週4~5日で通うことになります 10:00~16:40の間に50分授業が6コマのスケジュール 同 …

職業訓練24日目

tenです🍺   最近所持用によりブログ更新が滞っていますが、簿記の授業最終日ということで久々の更新 最後は練習問題メインの授業となりましたが伝票の問題で意外と手こずりまだまだ知識が甘 …

職業訓練2日目

tenです🍺 今日は一日中簿記の授業でした 自分が受講している訓練は基本的に1日1教科のようなので同じ科目をトータル5時間! 中々にハード笑 講師の方も講義中結構大きな声でやってらっし …

公共職業訓練合格🎉

tenです🍺 職業訓練合格通知(゚∀゚)キター 1月から3ヶ月経理事務パソコン操作科に通うことになりました! 最初の手続きから2ヶ月近くかかり、ようやくといった感じ。 併願が出来なかっ …

職業訓練38日目

tenです🍺   今回は消費税法について   最も接する機会が多い税金だけど意外と知らないそのしくみ まあ普通に生活していて   消費税詳しくなったらお得!   なんてことはないけども …